DMM英会話でTOEIC900点を目指すブログ

英語の上達を目指すブログです。DMM英会話の口コミや評判。今のTOEICは800点。DMMは1年以上継続

DMM英会話で大人気の女性講師のJanz先生のレッスンが予約できた

f:id:mizchoriko:20160216133712j:plain出典: DMM英会話

DMM英会話 で大人気になっている女性講師のJanz先生のレッスンが予約できました。この先生は、結構長くDMM英会話でレッスンをしている先生です。私が2年前くらいに初めてレッスンを受けたのもこのJanz先生だったと思います。ちなみにめちゃくちゃかわいい。完全に英語学習のモチベーションがあがります。

 

 

2年前の初めてのレッスンでは、UhhhhAhhhhみたいなことしか言えなかったのですが、これまでリスニングの練習とスピーキングの練習を繰り返し、なんとか会話が成り立つくらいにはなりました。

質問には、自分の言いたいことはなんとか言えるようになったし、質問の意味もほとんど理解することができます。

 

Janz先生のレッスンはこれから始めるので、頑張ってやってきたいと思いまーす(^o^)

DMM英会話感想 ちょっと長い英語を考えられるようになったきた

 今日もまたデイリーニュースで英会話の練習をしてみました。

 

今日のトピックは日本でも話題になっていたトヨタがガソリン車を減らそうとしているというニュース。

 

 トヨタ電気自動車じゃなくて、水素とかハイブリッドカーに力を入れていくようですね。

 

電気だけの自動車はまだまだ不便が多いようです。

 

DMMのデイリーニュースは無料で見ることができます。

 

教材を見てみたい人はここから↓ 

 

 

 

ちょっと長い文章でも英語で考えられるようになってきた?

講師の先生が考えてくれた質問です。

 Should all car manufacturers steadily stop producing gasoline cars? Why or why not?

 

それに対して僕は、

I think they should not stop making gasoline cars .......now.

Because there are many people who needs cheep cars.

If all car makers stop making gasoline cars,they can't get cars.

といった感じに答えました。

 

nowに関しては、「今すぐに」という英語が分からなかったので、nowにしました。

 

おぼえーる

今すぐに at onceimmediatelyright now

 

で、その後のwhoなんですが、関係代名詞をとうとう使ってしまったんですよ。

 

喋っている時に、これ関係代名詞で言えるんじゃねえのと思い、

 

名詞のあとに名詞を修飾する文章をつなげてみました。

 

これOKだよねセーフだよね。

 

文章では何百回と書いてきた、目にしてきた関係代名詞ですが、

 

会話の流れの中で使えたのはこれが初めてみたいなようなもんです。

 

この拙い成長が嬉しいです。

 

 

他に先生が考えてくれた質問をのせるので、皆さんならどう答えるか考えると楽しいですよ(^o^)

 

Teacher Rinna: Should all car manufacturers steadily stop producing gasoline cars? Why or why not?

 

 Do you think that electric cars are the future of the automotive industry? Why or why not?

 

 Do you think that stopping the production of gasoline cars could help the environment? Why or why not?

 

 Do you consider the car a luxury or a necessity? Why?

 

 What is your dream car? Why?

 

 Is it easier to drive in your city or to use public transport? Why?

 

たいていDMMの講師は質問文をこうしてテキストで送ってくれます。

 

なので、後からじっくり考えたりすることもできます。

 

 

今日の感想まとめ

英語が話せるようになったら、金髪美人とビーチに行くんだ。。

 

DMM英会話感想 当たり前だけど英語を話せるようになるのに必要なこと

 

今回はゲームが教育に及ぼす影響というありふれたトピックでした。

 

最近改めてイギリスで行われた調査では、ゲームを長時間やっていると

 

学校での成績が悪くなるということ。

 

SNSは長時間やっていても、コミュニケーションのツールだからそんなに害はないという話でした。

 

出てきて覚えていなかった単語は、hamper(阻害する)でしたね。

 

いやあと親が責任を持って子どものゲームの時間を管理するって言いたかった時の、

responsibilityもでてこなかったw

 

ディスカッションの質問はこんな感じです。

 

1What do you think about video game addiction?

I think children's parents have to have responsibility for their children's time on playing games. If their children are addicted to video games, and their grades at school is not enough, parents should take a restriction to children's playing games. 

 

2Do you play video games? Why or why not?
Yes, I do. I love metal gear solid series. They make me excited.
3Do you think that playing video games is a waste of time? Why or why not?

  No,I don't. You can learn something new from playing video games.

 

といった感じで答えましたが、全然通じます。

 

通じればいいんです。

 

一応こんな感じで英語話者と自分の意見を交換することが少しずつできるようになってきたのですが、そうするためにはとにかく英語に触れていることが大切です。

 

最近ではengvidというyoutubeのチャンネルを毎日見ています。

www.youtube.com

 

 

このチャンネルのいいところは、ほとんどの動画に字幕がついていて、

 

それが自動生成ではなくきちんと喋った通りの字幕が付いていることです。

 

itとか、動詞についているedとか、そういった細かいところまで注目して聞き取ることができるようになるので、

 

喋った通りに字幕をつけてくれてあるのはめっちゃありがたいですね。

 

engvidの動画は大量にあるので、毎日何本見てもなくなることはありません。

 

もちろん無料で見れるので、英語にたくさん触れてディクテーションしたり口にだしてリピートしてみるといいと思います。

 

DMM英会話感想 英語で話ができるようになってきている実感を得るためには

f:id:mizchoriko:20151014111044j:plain

 

今回はいつも使っているdaily newsを使って英会話の練習をしてみました。

 

話の内容は日本人のミヤビさんという人が、世界でギター1本でコンサートをしているという話。

 

そこから展開して自分の好きな音楽や、音楽が自分の気持ちに影響をあたえるのかといった内容を女性の講師と話しをしました。

 

Can music influence your mood?

 

この質問には、

 

Yes,music influence my mood. I am encouraged by music,when I am sad.

 

といった感じに答えました。

 

ここではsadではなく、もっと落ち込んでいるという感じを出したかったのですが、

 

sadしかでてこなかったのでsadで妥協です。

 

辞書で調べてみると、To be depressedTo feel downという表現がありました。

 

こっちのほうが明らかにかっこいいので、次回からはこのような表現を使いたいですね。

 

sadって、中学生かよですから。

 

まあ、中学英語でほとんどやっていけるんですが、明らかにダサい表現であります。

 

英語で話ができているなあという実感をだすには、

 

美女(今回の先生はかわいい)とのこうした実際に話しをして

 

上手くいかなかった経験を積むことが重要であります。

 

美女相手にはかっこいい英語表現を使いたいというモチベーションが高まるからです。

 

何をするにも、美女は正義なんですね。